効果を上げるために押さえておきたいポイント

どんなことでもそうですが、
我流で行なってもまずうまくいきません。

我流で一時的にうまくいったとしても上手いった要因を把握できなければ長続きはしません。
その道のプロに教えてもらうことが1番の近道だと思います。

ボディメイクにおける筋トレにおいても同じことです。

やるなら効果的にやりたいですよね!?

筋トレで筋肉をつけて
メリハリをる綺麗なボディラインをつくり、
動けるカラダを短期間に効果的に作っていくには、
これから紹介する4つのポイントを意識して
実践されることをオススメします。

ポイント1 : フォーム

強化したい部位、筋肉をつけたい部位に的確に成長する刺激が入るフォームをトレーナーと調整して徹底的にカラダに覚えさせることが大切です。

それができなければ、ただ運動でエネルギーを消費しているだけで筋肉が成長する刺激を与えることができず成長スピードが遅くなります。

常に丁寧な動作を心がけることと、どこの筋肉を使ってどこに刺激が入っているかを意識して反復することができれば格段に変わっていきます。


ポイント2 : 呼吸

まず気をつけることは息を止めすぎないこと。
トレーニング中、力をこめる時は息が止まってしまう瞬間がありますが、基本的には筋肉の収縮(伸び縮み)に合わせて呼吸を行うと良いでしょう。

種目によったり、トレーナーによって多少の考え方は違いますが、筋肉が伸びる時に吸い、縮むとき吐くという感じで始めてみてください。


ポイント3 : 速さ

トレーニング動作の速さは【下ろす動作をゆっくり、上げる動作は速く】を意識して行いましょう。

動作を速くしすぎてしまうと、その衝撃を筋肉ではなく関節や靭帯で受け止めてしまうので怪我の危険性が増大してしまいます。特に体の硬い人、筋トレ初心者の人は注意が必要です。

目安として下ろす動作速度を2秒くらいで試してみると良いと思います。

筋肉が成長する刺激時間を与えられる速さを意識して行うと筋肉の成長が加速します。結果としてつけたいところに筋肉がつきメリハリあるボディラインの輪郭を形成してくれるのです。


ポイント4 : リズム

自分に合った間合い、タイミングを掴みスムーズに行うことがこと大切です。

例えばスクワットを行う際に、しゃがんで立ち上がり間を空けずすぐにしゃがむような間の取り方が合っている人もいれば、

立ち上がった際に一呼吸間を空けて反復するほうが合っている人もいるので、自分に合っているやりやすい間の取り方、タイミングを実践しながら覚えていってください。


まとめ

これら4つのポイントは、短期間で効率良く効果を得ていくために押さえておく必要があります。

ポイント1〜4まで優先度の高い順で紹介していますので、ポイント1ができたら次はポイント2を意識するようにステップアップさせながらトレーニング精度を上げ、最高のボディメイク効果を高めていきましょう。

パーソナルトレーナー藤井のカウンセリング+トレーニング体験
時間 : 60分
料金 : 5500円
http://fujii-personal.jp/flow/

店舗名 : ほてい鍼灸院(完全個室予約制)

住所 : 〒491-0046 愛知県一宮市天王3ー1-20[MAP]

駐車場 : ほてい鍼灸院の駐車場をご利用できます。満車の場合はお近くのコインパーキングへお停めください。

PAGE TOP