逆算思考
ダイエット、ボディメイクを成功させるには、
何のために自分がそれをやりたいのか?
今のカラダの現状はどうなのか?
達成のために何をすべきなのか?
いつまでに達成しようとするのか?
どのような手段でするのか?
など、
今月は
今週は
今日は
何をすべきか
何が必要なのかを
考え行動する
逆算思考という考え方で、取り組むことが重要だと考えています。
※逆算思考とは組立図があるプラモデルのように工程があり、
完成図が見えている、目的に向かっている思考のことです。
カラダづくりが上手く行く人は逆算思考がほとんどのように思います。
では実際にダイエット、ボディメイクをしていく際の例や工程を上げてみようと思います。
▪️まず目的を決める [何のために自分がやりたいのか]

なぜ、何のためにトレーニングを行うのかを明確に決める必要があります。
目的を面倒臭がって曖昧にしてしまうと、
“とりあえずトレーナーをつけてやってみよう”とか
“周りがやってるから自分もやらなきゃ”など
やはり目的が曖昧で必ずと言っていいほど挫折します。
『痩せて綺麗になりたい』
『筋肉をつけてメリハリあるしなやかなカラダになりたい』
『生涯健康でアクティブな生活を家族と送りたい』
このように目的を明確にハッキリさせることで
自身の願いを叶えることができます。
その際の”ポイントのひとつ”として
目的を達成した先の自分の本当の願望や夢を
明確にしておくと行動に移しやすくなります。
たとえば、
「綺麗になって同窓会に出席して友達を驚かせたい」
「体力をつけて富士山に登りたい、フルマラソンに挑戦したい」
「世界を旅して周りたい」
パーソナルトレーナーと契約するのであれば
このことを共有してトレーニングに打ち込むことで
自身の願望がこの先の人生の
トレーニングを続けて頑張る糧になり
上手くいかないときでもその願望、夢が本物であれば
めげずに続けていくことができます。
▪️現状の把握 [自分自身の現在地を知る]

・目的が決まったら自分自身のカラダの現状の把握を理解しておきます。
例えば、ダイエットやシェイプアップが目的であれば
現在の体重数値や体脂肪率数値を把握しておき、
理想のカラダとのギャップがどのくらいあるのかをきちんと確認しておきます。
・カラダの現状把握ができたら次は生活環境の把握です。
食事の量や質、回数などの把握に加え、
飲酒の習慣のある無し、お酒の種類や飲む頻度、量の把握、
睡眠の時間やその質など、生活環境に影響がないかを把握します。
不摂生や生活を送っていないかを確認し
必要であれば生活環境を見直していくことになります。
ここで問題がなければ、
今後のトレーニング予定の把握をしていきます。
ダイエット、ボディメイクであれば年齢や性別を考慮しながら
週にどのくらい行うか、強度はどれくらいが良いかなと
効果を引き出すための基準を把握していきます。
▪️目標を決める [達成のために何をすべきか]

目的が決まったら、目標を決めていきます。
いつまでに、どのようなカラダにしていくのかを考えていきます。
例として、
「3ヶ月後までに体脂肪を何%にする」
「ウエスト、ヒップサイズを何cmにシェイプする」
といったことを数値化して
達成するまでの期間とカラダの数値を決定していきます。
ここで大切なのは極端なスケジュール、タスクにしないことです。
「明日からまた朝6時に起きてランニングに行く」
「鶏肉とブロッコリー中心の食事にする」
「スキマ時間や休日はトレーニング」
「飲み会に行くのを一切やめる」
といったやめることが増えるばかりの極端なスケジュールは非現実的すぎます。
そんなスケジュールを立てても
すぐに急激にカラダが変化することはありません。
むしろ、極端なものほど失敗と挫折の原因になるので注意しましょう。
せっかく自分の現状把握をきちんとできたのであれば
現実的な生活スケジュールの(仕事&家庭の時間を踏まえて)
範囲内の中で継続できるできる目標を立てましょう。
この作業はプロのトレーナーに相談できるのであれば
アドバイスや新しい視点をもらいながら
一緒に作り上げていくと良いと思います。
▪️継続の仕組みを作る [どのような手段を用いるか]

目的・目標が定まったのならば
後はどのように継続していくかの仕組みを作っていくかを考えます。
トレーニングプログラムも作成していく段階にきていますが、
トレーニングは
継続をしなければ意味がありません。
継続をしなければ効果はありません。
ですので、継続するための仕組みや環境を
下記の一例を参加に作りましょう。
・家から通いやすいスポーツクラブ、ジムにする
・パーソナルトレーナーと契約する
・ジム仲間とトレーニングする
・仲間に痩せる、綺麗になると公言してみる
・目標達成時の自分へのご褒美
など、トレーニングが上手く進むように自らを仕向けていくようにします。
まとめ

ダイエット、ボディメイクを成功させていくためには
その時その時の気分や思いつきに左右される
食事改善やトレーニングを実行するのではなく、
逆算的に考えて流れを作り
・まず目的を決める
・現状の把握
・目標を決める
・継続の仕組みを作る
などの構成をしておくことがとても重要です。
漠然とした積み上げ的な考えではなく
自分がどうなりたいのかを明確にして
自分がキラキラと輝いている姿をイメージしながら
その姿に近づく最適な手段を用いて結果が出るまで
ポジティブに取り組んでいきましょう!
パーソナルトレーナー藤井のカウンセリング+トレーニング体験
時間 : 60分
料金 : 5500円
http://fujii-personal.jp/flow/
店舗名 : ほてい鍼灸院(完全個室予約制)
住所 : 〒491-0046 愛知県一宮市天王3ー1-20[MAP]
駐車場 : ほてい鍼灸院の駐車場をご利用できます。満車の場合はお近くのコインパーキングへお停めください。